
東京と大阪の中間あたりに位置する名古屋は、愛知県の県庁所在地として、また中部地方の政治経済や文化の中枢を担う都市として栄えています。交通機関も充実しているので、多くの人が旅行に訪れやすく魅力的な観光地もたくさんあります。
特に交通機関が充実している名古屋駅エリアや繁華街として知られている栄駅周辺は買い物を楽しめる場所が多くあります。そんな名古屋でショッピングを楽しむならどこがおすすめなのでしょうか。
名古屋城!明治村!東山動物園!愛知旅行で行きたいおすすめの観光スポット
JR名古屋タカシマヤ
JR名古屋タカシマヤは、JRの名古屋駅とつながっているので交通アクセスがとても良く、名古屋のデパートの中でも高い人気を誇っています。名古屋駅の中にあるので天候に左右されることもなく、旅行で名古屋を訪れた際でも気軽に立ち寄ることができます。
お土産やプレゼント用の買い物をする人もいますし、会社帰りや出張の帰りにデバ地下や日用品を買いによる人もいます。レストランや食品フロアが充実しているので、何を食べようか迷った時にはタカシマヤのレストラン街に行けば、様々なジャンルの料理の中からその時の気分に合わせて選ぶことができ便利です。
高層ビルならではの眺めも楽しみながら食事ができるのも嬉しいです。
ミッドランドスクエア
ミッドランドスクエアは、名古屋駅のすぐ近くにある地上47階建ての高層ビルです。名古屋駅すぐ近くですが、駅から地下を通ってミッドランドスクエアに行くことができるので天候に関係なくショッピングを楽しめます。
愛知県ならではのトヨタのショールームがあったり、最上階には映画館があったり、高級店も多数店舗を構えています。44階から46階には屋外型展望施設があり、名古屋の街を一望することができるので旅行で訪れた際にはぜひ展望も楽しみたいです。
近鉄パッセ

近鉄パッセは、近鉄名古屋駅に直結しているショッピングビルです。若い女の子向けのファッションブランドを幅広く取り扱っていて、服のカテゴリーごとに階が分かれているので見やすくておすすめです。おしゃれな若い女の子が多数買い物に訪れていて、洋服だけでなくおしゃれにはかかせないアクセサリーやバッグ、化粧品などといったアイテムも充実しています。
名古屋に訪れてファッション系のショッピングを楽しみたいときにはぜひおすすめしたいのが近鉄パッセです。
エスカ地下街
エスカ地下街は、名古屋駅の太閤通口側の地下街です。こちらでは名古屋めしを堪能できるお店や名古屋のお土産が買えるお店が充実しています。エスカ地下街にはたくさんの店舗が並んでいるので、ゆっくり見て回るだけでもいろいろなジャンルのお店があって楽しいですよ。
名古屋駅とつながっているので、旅行で訪れた時にお土産を買うならエスカ地下街を利用すると便利です。定番の名古屋のお土産だけでなく、東海地区限定のものも幅広く取り扱っています。新幹線の待ち時間がある人のために、薬局や書店、リラクゼーションのマッサージ店も入っているのがうれしいです。
名古屋めしが食べられるお店もたくさんあり、朝早くから空いているモーニングが食べられる店から、味噌煮込みうどんや味噌カツ、ひつまぶしなどのお店があります。
ゲートウォーク
ゲートウォークは、2015年に旧テルミナ地下街からリニューアルオープンしたばかりの新しい地下街で、名古屋駅から直結しているのでアクセスは抜群です。地下鉄とJRを結ぶ地下街なので人通りが多く、いつでもにぎわっています。
ファッション系やアクセサリーのお店など様々なジャンルのお店が20店並んでいるので、ウィンドウショッピングを楽しむのにもおすすめです。朝早くから空いているパン屋さんもあり、出勤前にはパンを求める人でにぎわっています。
アスナル金山
アスナル金山は、金山駅に隣接している商業施設です。金山駅はJR線名鉄線地下鉄と様々な路線が通っているので大変便利な駅で、その駅と隣接しているので利用者数も多くにぎわっています。駅直結の施設なのでアクセスが良く、ファッション系から雑貨や薬局など様々なジャンルのお店が並んでいます。
週末にはイベント行っていることも多く、たくさんの人が訪れます。レストランも充実しているので、何を食べるか迷った時にはとても便利です。名古屋名物をデザインしたちょっと変わった面白いお土産も取り扱っていますよ。
セントラルパーク地下街
久屋大通地下にあるショッピングセンターのセントラルパークは、地下鉄東山線の栄駅から地下鉄名城線と桜通線の久屋大通駅まで続いている地下街です。ファッションやアクセサリー、食品などの買い物を楽しむことができ、疲れた時に入りやすいカフェやレストランもおしゃれなお店がたくさんあるのでぜひ立ち寄りたいです。
地上にはテレビ塔もあるので、観光で名古屋を訪れた時にはテレビ塔見学もおすすめです。名古屋テレビ塔は久屋大通公園にあり、日本で最初に完成した集約電波塔として名古屋の人々から愛され続け、観光客にも名古屋のシンボルとして人気が高いスポットです。
テレビ塔見学のついでに、セントラルパーク地下街でショッピングも楽しめるのが良いですね。
オアシス21
オアシス21は、地下鉄栄駅に直結するショッピングモールです。都心にきらめく水と緑の宝箱がキャッチフレーズとなっていて、ガラスでできている大きな屋根に水がはられていて、水の宇宙船として観光客から人気です。
こちらは夜になるとライトアップもされて、時間ごとに色が変わりとてもきれいなので海外からの観光客からも親しまれています。その屋根の下は吹き抜けとなっていて、休憩できるスペースが用意されています。雑貨などの日用品を取り扱うお店やおしゃれなカフェなどを中心に約30店舗が並んでいます。
カフェにはテイクアウトできるお店も多く、オアシス21内の飲食可能な開放的なスペースで食事を楽しむ人も多いです。
サカエ地下街
地下鉄栄駅の地下にあり、中央にあるクリスタル広場を中心に地下街が広がっています。地下鉄の駅やバスターミナルにも直結していてアクセスも良く、三越ともつながっているので利用者や人通りが多いです。昔からある地下街なので、あらゆるジャンルのお店がそろっているのでどんなものが売られているのか見て回るだけでも楽しいです。
ショッピングを楽しめるのはもちろん、疲れた時に休憩できるカフェや喫茶店も多いのが嬉しいです。
ラシック
地下鉄栄駅の近くにあるファッションビルで、センスのいいファッションブランドと流行の食べ物を楽しむことができます。名古屋でここにしかないお店もいくつかあり、名古屋の流行の最先端をいくファッションビルです。
160店舗の専門店が入っているので、若者向けのブランドから大人向けのブランド、アウトドアブランドなどどの世代の人でも楽しめる商業施設です。レストランやカフェなども充実しているので、疲れたら休憩して一日中ショッピングを楽しめます。